Columnコラム

Merry Christmas

2022.12.24

今年はコロナウイルスの感染防止のため、忘年会、新年会を中止し、全店舗でクリスマスケーキでお祝いしてもらうことにしました。

コロナウイルスの感染拡大が、早く終息することを祈っております。

Merry Christmas⭐

年末年始のお知らせ

2022.12.12

年末年始の各店舗のお休みは以下のようになります。ご確認ください。

・しゅり店 12月31日~1月3日休業
・とみしろ店 12月31日~1月3日休業
・つかざん店 12月30日13時~1月3日休業
・やふそ店 12月31日~1月3日休業
・いしみね店 12月30日13時~1月4日休業
・おおのやま店 12月30日~1月3日休業
・やえせ店 12月31日~1月3日休業
・おもろまち駅前店 12月31日~1月3日休業
・とよさき店 12月29日~1月3日休業
・にしはら店 12月31日~1月3日休業

高血圧症

2022.12.01

今回は生活習慣病の一つである高血圧症についてご紹介します。頻繁にメディアなどで報道されているので、知っている方も多いと思います。
 
高血圧症は体を動かしたりせず、安静にしている時でも慢性的に血圧が高い状態をいいます。高血圧症は症状がほとんどないので、放置されやすい病気で、日本国内でも2000万人~3000万人いると言われています。放っておくと様々な病気につながるので、早目の治療が大切です。収縮期血圧が140mmHg以上、拡張期血圧が90mmHg以上のどちらか一方が基準値を超えると、高血圧症と診断されます。
 
・高血圧の影響
血圧が高い状態が続くと、心臓血管系の病気を発症しやすくなり、死亡率も高くなります。
心筋梗塞、脳梗塞、狭心症、心不全、腎不全、大動脈瘤、眼底網膜病変などを発症するリスクがあります。
 
・原因
ほとんどの場合で、血圧が高い原因がわからないことが多いです。原因がわからない場合は「本態性高血圧」と言います。本態性高血圧は遺伝によるものと、環境によるものが影響しています。環境要因としては、肥満、運動不足、塩分の摂りすぎ、アルコールの摂りすぎなどがあります。
原因がわかる場合は「二次性高血圧」といい、血圧を上げるホルモンが多くなっている場合などがあります。
 
・予防
食塩は血圧を上げるので、食塩の摂取量を1日6g未満にする必要があります。
アルコールの摂取量が増えるほど血圧が上がるので、飲酒量を減らす必要があります。毎日飲酒する人がお酒の量を減らすと、血圧は下がることもあります。
運動をすることで血圧が下がります。ウォーキングなど毎日できることから始めましょう。いきむスポーツは逆効果なので避けましょう。心臓に持病がある方で運動する場合は、医師に相談して下さい。
肥満も血圧に影響があるので、食事療法と運動療法を行う必要があります。
食物からカリウムを摂ることで血圧が下がります。果物、イモ、野菜、豆、海藻類などにミネラルの一種であるカリウムが含まれています。
ストレスや喫煙も血圧に悪影響があると言われているので、注意が必要です。
 
・治療
食餌療法、運動療法などで血圧が下がらない場合は、薬物療法を行います。
現在は様々な医薬品が開発されていますので、医師と相談の上、病院で処方してもらってください。薬物療法はきちんと毎日継続して服用する事が大切です。飲み忘れに注意してください。
定期的に血圧をチェックして、血圧をコントロールする必要があるので、薬局で血圧手帳をもらって毎日記入する事も有効なことです。是非、試してみてください。
 

最新記事

  • New

    2024.09.01

    手洗い

  • New

    2024.08.01

    熱中症

  • New

    2024.07.25

    お盆休みについて

アーカイブ