Columnコラム

溶連菌感染症

2019.04.02

今回は溶連菌感染症についてご紹介します。子どもがいる家庭では、一度は耳にしたことのある病気だと思います。

春にかけて流行しやすい感染症として、溶連菌感染症があります。小児に多い感染症ですが、大人でもうつる可能性があります。
 
症状
発熱、咽頭痛、全身倦怠感、嘔吐などがあります。額と頬が紅潮し、口の周りのみ蒼白にみえることが特徴的です。
 
ウイルス
A群溶血性レンサ球菌が原因菌です。
 
潜伏期間
2~5日あるので、感染を拡大させないようにしましょう。
 
感染経路
くしゃみや咳などの飛沫感染と、皮膚や粘膜の直接的な接触による接触感染です。
 
合併症
まれに肺炎、髄膜炎、肺血症、リウマチ熱、急性糸球体腎炎を合併することもあります。
 
予防方法
手洗い、手指の消毒、うがい、マスクなどの咳エチケットが重要です。感染者との濃厚な接触も控えましょう。
 
治療方法
治療法として、抗生剤が10日間投与されます。 
ペニシリン系薬剤が第一選択となります。エリスロマイシン、セフェム系が使われることもあります。
 
学校の登園、登校について
学校保健法では、明確な規定はありません。感染の恐れがなくなるまでは、出席停止になります。かかりつけ医師と相談してください。
 
小さな子どもで症状がありましたら、早めに病院に受診し相談しましょう。
 
(国立感染症研究所より参照)
 

最新記事

  • New

    2024.12.09

    年末年始のお知らせ

  • New

    2024.12.01

    ネコひっかき病

  • New

    2024.11.01

    健康食品

アーカイブ